玉ねぎ・・・玉無し。

今日は非常に良いお天気ですねぇ。

それなのに、週末は何だか荒れ模様な天気予報が出ています。

台風並みの暴風を伴う地域もあるなんて言っておりますが、今年は春の嵐が多すぎますよねぇ。

ビニールハウスが吹っ飛ばなければ良いですが。


冬の間、遠州の空っ風で黒マルチのビニールが吹っ飛んで甚大な被害を受けた我が家の玉ねぎさん達。

巷では収穫時期をむかえているようですが・・・。

玉ねぎ・・・玉無し。

ウチの玉ねぎ、ちっちぇえ!

って言うか、これほんとに玉ねぎなのか?

一度黒マルチのビニールにあおられて、葉っぱのほとんどを失った玉ねぎさん達、今のところ成長不良です。

近寄ってみると。

玉ねぎ・・・玉無し。

玉ねぎなのに玉が無い!

これじゃ、ただのネギですなぁ。

このまましばらく放置しておけば、玉が出来るのだろうか?

どこの畑を見ても、玉ねぎはみんな大きく膨らんでいるのに、なぜだ?

とりあえず、もうしばらく様子を見ます。(泣)


同じカテゴリー(玉ねぎ)の記事
花咲いちゃうよぉ。
花咲いちゃうよぉ。(2015-04-27 13:01)

また吹っ飛んだ。
また吹っ飛んだ。(2015-03-05 17:57)

何とか定着。
何とか定着。(2014-12-09 17:28)

この記事へのコメント
708さん

我が家の玉ねぎは、らっきょうくらいの大きさです。

去年は上手にできましたが、今年はちょっと・・・でした。

作物を作るのは大変むつかしいです。
Posted by パープル843パープル843 at 2013年04月05日 21:01
パープル843さん。

コメントありがとうございます。

何かを作ったり、育てたりするのは作物に限らず
むずかしいですねぇ。

それでも、出来上がった時の喜びとかを1度感じて
しまうと、むずかしいとわかっていても
やめられないんですよねぇ。
Posted by 708708 at 2013年04月06日 14:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
玉ねぎ・・・玉無し。
    コメント(2)