少し前の必要以上な雨のあとは、毎日スッキリ晴れてますねぇ。
逆に今度は水不足にならないかと心配になりますが。
これでしばらく農家のみなさんも安心して農作業が出来ますね。
ゴールデンウィークは大丈夫かな?
スッキリ晴れた空の下で今も成長中の竹粉菜園の玉ねぎ。
ここにきて異変が。
葉っぱの真ん中のあたりをよく見てください。
先っぽにつぼみが付いてるの見えますでしょ。
なんと玉も膨らみかけなのに、トウ立ちを始めてしまったとです。
調べたところによると、肥料不足や天候不良でストレスを感じるとこんな現象が起きるらしいですねぇ。
考えてみれば、両方とも心当たりが。
ということで、残っている早生は小玉のまま収穫です。
前回のバザールでも小玉の玉ねぎを販売させてもらいましたが、この子達はそれを上回るコツブっ子。
自家消費用ですねぇ。
もちろん、トウ立ちした子達も芯の部分を取り除けば食べられますから、全部収穫しちゃいます。
今のところ赤玉や晩生の子達は大丈夫そうですが、心配になりますよぉ。
せめて全滅は避けたいところ・・・。