暦の上での立春を過ぎまして、今日は言われていたほどの寒さは感じられなかったように思いますが、708だけかな?
東の方ではこれから夜に掛けて積雪の予報が出ておりますが。
東京方面にむかわれる方、お気をつけください。
明日の朝はツルツルしそうですからねぇ。
本日は朝から雨。
ということで、久しぶりにハウス内で野菜の種を播いてきました。
今日の品目はほうれん草。
708の苦手科目です。
苦手なのに何故?と思われるかもしれませんが、実はある方からご依頼を頂きまして。
708の竹を使って育てた野菜をメニューの中に入れていただけるとおっしゃられるのです。
ならば苦手科目なんて言っていられないでしょう。
実はすでに第1弾を播いてはあるのですが、保険です。
ほうれん草の種は意外とゴロゴロ大きいので、播く作業は比較的楽なんですよねぇ。
こんな感じですじまきしていきます。
問題はこの後。
ちゃんと芽がでるのか?発芽したらちゃんと大きくなるのか?途中で病気になったりしないのか?
失敗は許されないので、なかなかのプレッシャー。
とりあえず、依頼された収量だけは確保しなければ。