今日は昨日と打って変わって、強烈な残暑になりましたねぇ。
こりゃ体調崩すわ。
久しぶりに大量の水分を補給したので、お腹がゴロゴロ言ってますよ。
帰って胃腸薬飲まなきゃ。
先日、久しぶりに種まきしたものが。
この黒い粒々。
何の種かわかりますぅ?
正解は玉ねぎでしたぁ。
正直玉ねぎの苗作りはあまり得意ではなく、我が家の親方からは「苗買ったほうが早いらぁ。」なんて言われております。
まあ、確かに失敗すれば購入することになるとは思いますが。
でもやっぱり、自分で作れば安心感は増しますしねぇ。
土の中にはもちろん乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』。
そして、発芽までは水を切らさないことが大切なので、竹チップ堆肥でマルチングです。
種袋の裏には湿らせた新聞紙で畝を覆うなんて書いてありますが、708的にはチップでマルチしてしまうほうが楽なんです。
発芽の確認しなくていいし、使い終わったら土に混ぜちゃえばいいし。
さて、うまく発芽するのか、お楽しみですねぇ。