旬は秋かな。

今日はなかなか暑かったですねぇ。

ムシムシして秋らしくない気候でした。

また明日も雨が降るようですし、10月にしては雨多くないですかぁ?

仕事が進みませぬ・・・。


ピーマンの旬といえばやはり夏ですが。

708的には9月~10月のピーマンが一番美味しい気がするんですよねぇ。

旬は秋かな。

こちらは、先日奥様に作ってもらった肉詰めピーマン。

708のピーマンがわりと小ぶりなので、肉詰めしにくいとクレームも出ましたが。

味に関しては「うまい!」

ピーマンのクセがないので、こんな風に丸ごと食べても食べやすいんですねぇ。

子供たちもモリモリ食べてくれました。

旬は秋かな。

まあ、ほんと何となくなんですが、この時期のピーマンは味が濃くて甘みも強い。

秋茄子と同じで、ピーマンも秋ピーマンが旬なんじゃないかなぁ。

同じナス科の植物ですしねぇ。

旬は秋かな。

旬は秋かな。

竹粉菜園のピーマンは12月までは実を付ける予定なので、まだまだ楽しめそうですよぉ。

そういえば、冬ピーマンの味ってどんなだっけ?

また今度報告しま~す。


同じカテゴリー(ピーマン)の記事
初、双子ちゃん。
初、双子ちゃん。(2015-07-07 13:42)

ちょいとご試食。
ちょいとご試食。(2015-05-13 13:05)

新方式。
新方式。(2015-04-11 10:30)

ピーマン目覚める。
ピーマン目覚める。(2015-03-17 18:12)

この記事へのコメント
708さん こんばんは☆

肉詰ピーマン美味しそうですね(^^)
奥様の愛情が伝わります♡

ピーマンが12月まで収穫出来るんですね(^o^)
初めて知りました。

またバザールに伺います(^∇^)
Posted by さくらシフォンケーキさくらシフォンケーキ at 2014年10月21日 20:34
さくらシフォンケーキさん、こんにちは。

体調の方はいかがですか?

我が家のピーマンはハウス内にあるので、収穫期間が
4月~12月位まであるんですよぉ。
うまくいけば、冬を越えて、また来年の4月から収穫開始です。
結構長生きしてくれて助かってますよぉ。
Posted by 708708 at 2014年10月22日 13:34
こんにちは♫

お陰様で体調もだいぶ良くなりました(^o^)
ありがとうございます(*^_^*)

ハウス内で育ててるんですね。
温室育ちのピーマンさんなのですね。

私の父がいた時は、畑に温室を作ってくれて
イチゴを育ててました。
小さいビニールハウスですが(^_^;)

これからもお野菜楽しみにしていますね☆
Posted by さくらシフォンケーキさくらシフォンケーキ at 2014年10月22日 14:08
さくらシフォンケーキさん、こんばんは。

ハウスがあると便利なんですけど、台風は怖いですねぇ。
まあ、おかげでピーマンやナスは越冬してくれるんですが。

冬物野菜の準備が遅れて、現在ドタバタ中です・・・。
Posted by 708708 at 2014年10月23日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
旬は秋かな。
    コメント(4)