ピーマンのうわさ。

先日どこかで聞いた噂。

ピーマンのうわさ。

ピーマンのヘタのカタチがおいしさを見分ける基準の1つなんだとか。

大抵のピーマンのヘタのカタチは5角形なのですが、おいしいといわれるピーマンのヘタは6角形やら7角形やら。

これはピーマンの種類に限らず、花がついた時点でヘタのカタチが決まるらしいのですが、6角形以上の形をしたピーマンは甘みがあったり、臭みがなかったり、だそう。

竹粉菜園の野菜は確かにほんのり甘くて、青臭さが少ない。

早速、竹粉菜園のピーマンで確認してみました。

ピーマンのうわさ。

↑おっ!6角形だ。

ピーマンのうわさ。

↑おっ!これも・・・何角形だ?

ちなみに、現在竹粉菜園で栽培中のピーマンを見たところ、確認した全て6角形以上。

一つも5角形がないと、かえってこの噂が本当なのか・・・。

どうなんですかねぇ?本当ならうれしいのに。

むしろ、5角形のヘタを持つピーマン見てみたいなぁ。


同じカテゴリー(ピーマン)の記事
初、双子ちゃん。
初、双子ちゃん。(2015-07-07 13:42)

ちょいとご試食。
ちょいとご試食。(2015-05-13 13:05)

新方式。
新方式。(2015-04-11 10:30)

ピーマン目覚める。
ピーマン目覚める。(2015-03-17 18:12)

この記事へのコメント
良いこと聞きました、早速試してみます^^
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2012年10月28日 17:37
五角形だろうと六角形だろうと、
愛するピーマンに変わりはないぞっ!
苦くたって、甘くたって*\(^o^)/*
ピーマンはピーマン。
頑張れ!ピーマン。負けるな!ピーマン。
Posted by ありすみゅーじっくありすみゅーじっく at 2012年10月29日 08:49
ごもっともなご意見です^^;
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2012年10月29日 16:49
幻想堂さん、ありすみゅーじっくさん、こんばんは。

確かに、ごもっともなご意見です。
野菜を食す方皆さんが同じ意見なら良いのですが・・・。
しかし、消費者の方のご意見は様々。
708は竹を使って野菜を栽培するとうい特殊な
やり方をしているのですが、このおいしい野菜を
たくさんの方に知って欲しいんです!
まあ、どっちかというと竹の方を知ってほしいんですが・・・。
ということで、おいしい野菜たくさんつくるぞー!
Posted by 708708 at 2012年10月29日 17:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ピーマンのうわさ。
    コメント(4)