今年もおつかれさん。

先週の金曜日のこと。

いつも通り、ブログを更新しようとPCの前に座りまして。

電源を入れたとたん、左あごに痛みが。

「まあ、すぐに治るさ」と思っていたら痛みがどんどん増幅。

こりゃまずいと思い、すぐに歯医者にTELして駆け込み。

実は、しばらく前に、歯の詰め物が取れちゃいまして。

しかも、そのしばらく後に、木の枝がちょうどその箇所に直撃し、歯が折れてしまい。

痛みもないので放っておいたら、どうやら神経がむき出しになっていたようで、急に激痛がきたらしい。

原因は虫歯なんですけど、歯医者さんもその箇所を見て、「こりゃ痛いわけだよ」って。

しばらく通院することが決定いたしました・・・。


夏野菜の収穫が徐々に少なくなってきた今日この頃。

竹粉菜園の3年目のナスもそろそろお疲れの様子。

今年もおつかれさん。

一応、花を咲かせて実をつけてはいるのですが、やはり勢いがなくなってきましたねぇ。

小なすで食せばいいのですが、大きくすると皮も若干硬くなったり。

今年もおつかれさん。

枯れた葉っぱも増えてきて、ナスの枝も若干寂しくなってきました。

新しい葉も出てきますが、やはり大きくはならないみたいですねぇ。

もう少し寒くなると自分で休眠する仕組みになっているようなので、それまではしばらく放置です。

根元に落ちた葉っぱだけ片付けてあげるようにいるんですよ。

今年もおつかれさん。

この元の部分は毎年成長しているのだろうか?

この前ふと見たときに、こんなに太かったっけ?って思ったのですが。

まあ、3年間生きているってことは、ここにも毎年栄養が通っているわけですから、大きくなっても不思議ではないですけどねぇ。

もうしばらく収穫を楽しんで、4年目に備えてもらいます。


同じカテゴリー(ナス)の記事
大量発生中。
大量発生中。(2015-05-26 18:46)

根っこから成長中。
根っこから成長中。(2015-05-16 19:01)

お決まりですが。
お決まりですが。(2015-04-14 18:01)

花開く。
花開く。(2015-03-10 18:29)

バッサリ。
バッサリ。(2015-01-15 13:49)

ついに限界。
ついに限界。(2014-12-30 17:16)

この記事へのコメント
708さん こんにちは♪

あらあら。虫歯をほっといた荒療治は、良いことありませんよぅ。
歯医者さんで診てもらって正解です。
虫歯を放っといた楽団の長老は、緑膿菌が虫歯から血液に入り
脳内に潜伏して亡くなってしまいましたし、虫歯から心臓疾患を
引き起こす事もあるので、ガマンはちっとも良いことないです。
歯の痛みに対し、昔の人がセイロウガンを詰めるといいって
言いましたが、全く効果がありません。ナンテンの葉を煎じて
冷ました液でぶくぶくすると痛みが和らいだ体験があります。
渋いけど効きますよ☆彡傷む時はためしてみてね♪
Posted by シュリンプさくらシュリンプさくら at 2014年11月11日 14:50
さくらさん、こんばんは。

ほんと、今になってもっと早く歯医者に行けばよかったと
後悔しております。
治療後は非常に良好で、痛みも全くありません。
多分他にも虫歯が潜伏しているので、この際に全て治療して
しまおうかと。
虫歯で死んじゃうなんて怖いですねぇ。
Posted by 708708 at 2014年11月12日 17:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今年もおつかれさん。
    コメント(2)