予想外によく降りますねぇ。
完全に今週の予定を狂わされてしまいました。
まあ、こんな時はたまっている畑の作業をこなしてしまおうって感じですかねぇ。
近頃は年末のお庭の手入れの仕事が始まりまして、なかなかまとまった時間がとれないですから・・・。
ということで、今日は水菜の間引きを少々。
夏の間も栽培してみましたが、夏の水菜は虫が付いたり、水分調整が難しかったり、うまくいきませんでしたねぇ。
これくらい涼しくなれば、比較的簡単に栽培できるんですが。
ちゃんと発芽してくれればですけどねぇ。
今回の水菜は比較的高確率で発芽してくれてラッキーです。
だいぶ涼しくなったので、ハウス内の虫の数もかなり減ってはきているんですが。
念のため、防虫ネットはしてありまする。
それでも、どこからか侵入して葉を食い荒らすヤツがいるんですよねぇ。
芯が食われて、双葉が以上にでかくなっとる。
他の野菜同様、生育のスピードはまちまちですがそこは仕方ない。
とりあえず、虫のえさにだけはならないように気をつけよう。
間引きが終われば、あとは収穫を待つばかりですねぇ。