昨日の天気予報だと今日は浜松でも雪でしたが。
今のところ雪も降らず風も穏やかで、思っていたより随分暖かいですねぇ。
これから降り始めるなんてことはないと思いますが、一応気をつけておきましょう。
同じ浜松でも北の方は降ってるのかな?
昨日はグランドホテル浜松で、以前から参加させてもらっている「浜松地域資源活用研究会」に出席してきましたよぉ。
今回は浜松市内の有識者の方々のお話を聞かせていただいたり、参加者の方々と意見交換会をしたりとなかなか密度の濃い時間でございました。
この研究会は名前のとおり、浜松地域の未利用資源を新たな形にして活用しようという目的の研究会でございます。
もちろん、その未利用資源の中に竹が入っているわけなのですよぉ。
708は農業の分野で活用を考えていますが、畜産の分野で考えている方、また工業的な分野で考えている方など様々です。
上の写真の薄っぺらいシート。
これも竹で出来ているのですよ。
この薄っぺらい竹のシートを発泡スチロールの周りに貼り付けて新たな資材にしているんです。
竹の繊維は頑丈ですから、木製のシートに比べるとしなやかでなおかつ強い。
これも浜松の企業さんの技術です。
最近では同じようなシートが高級車の内装に使われていますよねぇ。
会の参加者の方々は色んな職種で、普段ではなかなかお会いできない職業の方なんかもいたりして。
でも、色んな知識が集合したら何か新しいものが出来そうですよねぇ。
これからの動向が楽しみです。