移動しま~す。

昨日のガーデンパークの雪祭り、なかなかの賑わいでしたねぇ。

708は午後から姫と坊ちゃまを連れて遊びに行ったのですが、結構な風の中、みんな雪遊びを満喫してました。

我が家の姫様も土曜日の雪を楽しみにしていましたが、結局降らなかったですもんねぇ。

ガーデンパーク的には、雪が降らなくてホッとしたことでしょう。


竹粉菜園で使用中の竹チップ堆肥ですが、畑のストックが少なくなってまいりまして。

昨年製造した、竹林で保管中のチップを大移動です。

移動しま~す。

表面は水分が抜けて乾燥しておりますが、スコップを入れるといい感じ。

まだ若干硬そうな部分も残っていますが、これくらいなら問題なしです。

移動しま~す。

気温は低くなっておりますが、チップの中はほのかに温か。

まだ菌が動いているんでしょうねぇ。

生っぽいところには菌糸がはっています。

この竹チップの移動ですが、1つ問題があるんですよぉ。

708はいつも菌の繁殖を促進する為、チップ化した竹をしばらく竹林の中で管理します。

チップの周りはもちろん竹林。

ということは、トラックを横付けできないのですねぇ。

仕方がないので、いつも樽で移動したり、ブルーシートに包んで移動したり。

この手間が省けるとだいぶ楽なんですけどねぇ。

まあ、人の手が入らない竹林は人が入りにくい竹林なので、条件がいいとこってなかなか無いんですよねぇ。

条件がいい竹林があったら教えてほしぃ。


竹チップを掘り返しているとこんなものも。

移動しま~す。

タケノコじゃないですよ。

実はこれ、竹の根っこの先っぽです。

周りの竹がチップの中の温かい場所に根っこを伸ばしてくるんですねぇ。

この根っこ、1年で数m伸びると言われています。

あっという間に竹林が増えるわけです。


同じカテゴリー(竹のお仕事)の記事
カニの爪???
カニの爪???(2015-06-27 12:40)

堆肥になれよぉ。
堆肥になれよぉ。(2015-06-19 19:01)

チェンジザワールド
チェンジザワールド(2015-06-03 13:32)

恒例の事後報告。
恒例の事後報告。(2015-05-28 18:59)

褒め言葉。
褒め言葉。(2015-05-11 18:44)

サプライズ。
サプライズ。(2015-04-24 13:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
移動しま~す。
    コメント(0)