一応膨らみ中。

昨日に引き続き、なかなかの強風。

しかも、気温も低めで寒かったですねぇ。

708は一生懸命刈り込みしたので、汗かいちゃいましたけど。

明日は少しは風がおさまるといいなぁ。


この前、この寒さの中花を咲かせておりました竹粉菜園のミニトマト。

数は少ないながらも、膨らんできておりますよ。

一応膨らみ中。

おそらく、この寒さで夏場に飛び回っていた虫が影を潜めているので、受粉がうまく出来ないんじゃないかと思うんですよねぇ。

それで膨らむトマトが少ないのではないかなぁ?

まあ、気温も少なからず影響してはいるでしょうけど。

とりあえず、根元は竹チップでマルチしてあるので、保温効果も多少あるでしょう。

地温を下げないのも長生きさせるコツだと708的には思うんですよねぇ。

一応膨らみ中。

大玉トマトはこんな感じ。

まだ小さいですが、大きくなるまで虫に食われないように気をつけないと。

冬にトマトが収穫できたら助かりますよねぇ。

一応膨らみ中。

花はまだまだたくさん付いているので、どれくらい収穫できるのか。

1つ楽しみが増えましたよぉ。


同じカテゴリー(トマト・ミニトマト)の記事
挿し木の方も。
挿し木の方も。(2015-07-06 08:11)

挿し木のその後。
挿し木のその後。(2015-06-16 18:20)

がんばり中。
がんばり中。(2015-04-01 15:38)

この記事へのコメント
家庭菜園ではむりかなあ
Posted by クリオネクリオネ at 2013年11月29日 21:33
クリオネさん、こんにちは。

トマトの雨避け用の、ちょっと背の高い骨とビニールを使えば、
家庭菜園でも出来るんじゃないかなぁ?
708のハウスもエアコンが付いてるわけじゃないですし、
窓はほとんど開いてるし。
時間と場所さえあればですけどね。
Posted by 708708 at 2013年12月01日 11:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
一応膨らみ中。
    コメント(2)