ミョウガ、お疲れさん。

今日は昨日までに比べると風も穏やかでいい日になりましたねぇ。

こんな日はどこかにお出かけしたいですが、708は今日もお仕事・・・。

年末ですし、がんばるしかないっす。


今年初めての栽培になりました、竹粉菜園のミョウガ。

今年の役目を終えまして、お片づけです。

ミョウガ、お疲れさん。

暖かい間は、青々と葉を茂らせていましたが、あっという間に茶色に変色。

1年目のミョウガは、あまりたくさんの収穫は見込めないということでしたが、思っていた以上にたくさん収穫させてもらって助かりました。

枯れた葉っぱはそのままにしておくと病気にかかる可能性があるということなので、全て撤去してしまいます。

これで本当に根っこが生きているのかと心配になるくらいきれいに枯れてしまっておりますが、来年になれば答えがわかるでしょう。

ミョウガ、お疲れさん。

面白かったのが、全て根っこと茎の結合部分できれいにとれるということです。

樹木が枯れた葉っぱを落とすみたいに、ミョウガは根っこから伸びた茎を丸ごと落とすんですねぇ。

新しい発見でした。

おかげで片付けもあっという間でしたよぉ。

来年もよろしくお願いしま~す。


同じカテゴリー(ミョウガ)の記事
花が咲いたぁ。
花が咲いたぁ。(2015-07-08 14:28)

ちょいときれいに。
ちょいときれいに。(2015-04-30 18:52)

片付け開始。
片付け開始。(2014-10-27 17:45)

この記事へのコメント
みょうがは庭の奥に雑草のごとくはえてます
うちでは上等の扱いを受けていません
Posted by クリオネクリオネ at 2013年12月01日 16:26
クリオネさん、こんばんは。

上等とまではいかなくても、せめて普通に扱ってあげてください。
結構助かりますよねぇ。
Posted by 708708 at 2013年12月02日 18:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ミョウガ、お疲れさん。
    コメント(2)