冬のイブキ。

確か天気予報だと、午後には晴れるでしょうなんて言ってましたけど。

結構雨、降りましたねぇ。

おかげさまでビショビショでしたよ。

風邪引かないように気をつけないと。


まだまだ夏物野菜の収穫を楽しんでいる最中ですが。

畑の隅の方では、冬の野菜たちが少しずつ芽を出し始めております。

冬のイブキ。

防虫ネット越しで若干見づらいですが、こちら冬の定番大根です。

結構立派な双葉が出ているので、成長も期待できそうですねぇ。

あとは、いつものシンクイムシにやられるのをどれだけ防げるのか。

勝負です。

冬のイブキ。

こちらも防虫ネット越しでスミマセンが、白菜です。

白菜は白菜でもミニ白菜ってやつです。

前にも言ったかも知れませぬが、708は1人暮らしが長かったせいか、ミニ野菜って栽培したくなっちゃうんですよねぇ。

持ち運びも楽だし、食べきりサイズって言うのもいい。

親方には「効率悪い」って言われちゃいますけど・・・。

久しぶりの白菜なので、うまく出来るかわかりませぬがとりあえず収穫できるようがんばります。


同じカテゴリー(大根)の記事
敏感でしたぁ。
敏感でしたぁ。(2015-03-06 17:23)

今年も美肌。
今年も美肌。(2015-01-09 18:11)

グニャグニャ。
グニャグニャ。(2014-12-26 18:22)

落選。
落選。(2014-12-13 17:57)

ハウスの中でも。
ハウスの中でも。(2014-11-04 17:47)

連作障害かなぁ。
連作障害かなぁ。(2014-02-21 17:49)

この記事へのコメント
今年はミニ大根植えまして
ミニなので超早くできまして
もうおなかの中です
Posted by クリオネクリオネ at 2013年11月07日 21:15
クリオネさん、こんばんは。

708も昨年、ミニ大根やりましたよ。
確か「打木源助」とかいうヤツ。
食べきりサイズ、いいですよね。

ミニ大根のブログ見ましたよ。
お母様、お大事にしてください。
Posted by 708708 at 2013年11月08日 17:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
冬のイブキ。
    コメント(2)