台風のお土産ここにも。

今日の昼に見た予報だと、今回の27号のヤツ浜名湖の上を通過していきやがる。

一番最悪なパターンにならなければいいけど。

強風に加えて、塩害が出ると嫌だなぁ。

消えてなくなってくれないかなぁ。


これから27号が近づいてくるみたいですが、これまでの台風のお土産がまだ残ってるんですよねぇ。

台風のお土産ここにも。

708の竹粉菜園では、三方原用水(農業用水)を使用してます。

この用水、雨水がたまったものなのですが、台風が来ると水が結構汚れるんですよ。

上の写真のピーマン、白い汚れがあるのわかるでしょうか?

汚れた用水をかけると、こんな感じで泥染みみたいなのが付くんです。

この前、販売していたピーマンにもこのしみが少し付いていたらしく、お客さんに「これ薬じゃない?」って言われちゃいました・・・。

台風のお土産ここにも。

竹粉菜園のピーマンはマジで農薬や化成肥料は使ってないっす。

信じて欲しいっす。

はぁ、言ってると言い訳みたいに聞こえる。

何度も言いますが、台風さん、消えてなくなってください。


同じカテゴリー(ピーマン)の記事
初、双子ちゃん。
初、双子ちゃん。(2015-07-07 13:42)

ちょいとご試食。
ちょいとご試食。(2015-05-13 13:05)

新方式。
新方式。(2015-04-11 10:30)

ピーマン目覚める。
ピーマン目覚める。(2015-03-17 18:12)

この記事へのコメント
708さん こんにちは。

ほんと台風なんて、何処かにいなくなっちゃえば
いいですよねぇ。
自然相手のお仕事の708さんのご苦労を
考えると頭が下がります。
せっかく生ったピーマンがいちゃもんつけられて
かわいそう。。。
こんなことにめげないでくださいね!
応援しています☆
Posted by シュリンプさくらシュリンプさくら at 2013年10月23日 09:48
さくらさん、ご声援ありがとうございます。

ほんと、自然を相手に仕事するのってなかなか大変
ですねぇ。
全然思うようにいかない・・・。
みんな生きてるんだから仕方ないですけどね。

とにかく、前向いてがんばりま~す。
Posted by 708708 at 2013年10月23日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
台風のお土産ここにも。
    コメント(2)