結果発表。

台風26号、あっという間に通過していきましたねぇ。

708の周辺では、あまり大きな被害は出なかったようですが、他の地域では大きな被害が出ているところもあるようです。

我が家の竹粉菜園では、昨日の台風対策の甲斐あってか被害は最小限。

結果発表。

路地の防虫ネットがなぎ倒されるくらいですみましたよぉ。

これ、前回の台風でやられて植えなおしたばかりだったのに、また双葉がネットの下敷きになって数本やられてましたが。

また植えなおせばいいことなので、これ位の被害ですんだことはラッキーだったと思ってます。

ハウスはというと、元々傾きかけているのですが、昨日と状態は変わっていない模様。

結果発表。

竹の支柱が効いてるのかな?

結果発表。

それでも、所々に穴があいたり、破れたり。

そろそろビニール張り替えた方がいいのだろうか?

いや、まだ使える!


同じカテゴリー(竹粉菜園)の記事
大活躍。
大活躍。(2014-11-25 15:59)

台風対策2014partⅡ
台風対策2014partⅡ(2014-08-09 16:56)

ご無沙汰でした。
ご無沙汰でした。(2014-05-20 18:47)

菜園拡大中。
菜園拡大中。(2014-04-05 18:32)

モグラかな?
モグラかな?(2014-03-05 17:48)

この記事へのコメント
708さん こんにちは。

大型台風の被害が少なくて、本当によかったですね♪
さくらも、強風の音がすごいので心配で眠れない
夜を過ごしましたが、さくらのバラは幸い無傷で、
良かったです。去年は枝を支柱でしばったり補強したら
かえって枝が折れちゃったりしたんです。
支柱は、弱い枝になってしまうと、バラ園のオーナーの
ひと言で辞めてみたの♪ 万々歳でした!

708さんは、自然を相手にしなくてはならないから
大変ですが、がんばってくださいね☆応援しています。
Posted by シュリンプさくらシュリンプさくら at 2013年10月17日 13:53
被害が無くて良かったですが・・・・
また次の台風が発生しましたね、今年は台風の当たり年、こんな当たりはいりません^^
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2013年10月17日 16:28
さくらさん、こんばんは。

ほんと、被害が出なくてよかったですよぉ。
さくらさんのバラも無傷で何よりです。
やはり、人間も植物も甘やかしすぎは良くないですねぇ。
特に植物は、自分で対処法を知ってるんですもんね。

708的には子供の甘やかしすぎに注意しないと。
すぐに枝が折れちゃう子供に育てないように
気をつけます。
Posted by 708708 at 2013年10月17日 18:03
幻想堂さん、こんばんは。

そうなんです、また発生したんです。
昨日台風対策を片付けたばかりなのに・・・。
そのままにしておけばよかった。
Posted by 708708 at 2013年10月17日 18:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
結果発表。
    コメント(4)