新2年目のナス。

昨日は強風の中、友人の結婚式でした。

幼稚園から高校までずっと一緒だった幼馴染です。

奥さんは、数年前同窓会で再会した中学の同級生。もちろん708も知っています。

しかも、奥さんは中学時代、友人に片思いだったとか!

十数年後に再会して結婚なんて、こんなドラマみたいなことが起こるんですねぇ。

とにかく、お二人ともおめでとう!


話は変わりますが、竹粉菜園のおナスちゃんです。

冬の間に枝を落としておいたのですが、ここ数日で新しい芽が急激に成長中です。

新2年目のナス。

昨年も、年をまたいでの収穫に成功しましたが、今年と昨年では少し違っています。

昨年は、冬の間に樹自体が枯れてしまい、春になって根っこから新しい芽を吹き出しました。

今年のナスは、冬になっても樹が枯れることなく生き延びたので、暖かくなると昨年の樹の先っぽから新しい芽を吹き出しているんです。

新2年目のナス。

早いところでは、すでに花芽もつけているんですよ。

それにしても、植物の不思議です。

環境は昨年と全く一緒のはず(むしろ今年の方が過酷だった気もする)なのに、昨年とは違った成長を見せるとは。

冬の間よくがんばってくれました。

うまくいけば、ゴールデンウィーク明け位に、初物が収穫できるかな?

その前に、乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』を与えなければ!


同じカテゴリー(ナス)の記事
大量発生中。
大量発生中。(2015-05-26 18:46)

根っこから成長中。
根っこから成長中。(2015-05-16 19:01)

お決まりですが。
お決まりですが。(2015-04-14 18:01)

花開く。
花開く。(2015-03-10 18:29)

バッサリ。
バッサリ。(2015-01-15 13:49)

ついに限界。
ついに限界。(2014-12-30 17:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新2年目のナス。
    コメント(0)