どうもご無沙汰しておりました708です。
今週は今日まで磐田遠征を行っておりまして、お庭のお手入れを。
一応本日でお手入れ終了となりました。
そんなわけでなかなかブログの更新ができませんでしたが、今日からまた復活です。
竹粉菜園の片隅にひっそり植えられていますのは、ニラ。
冬の間は葉っぱが枯れてしまい収穫を行っていませんでしたが、先日ふとした拍子に新芽を確認。
鮮やかな緑色がきれいですねぇ。
撮影したのは1週間ほど前。
緑色の周りにチリチリした茶色いものが見えると思いますが、それが冬の間に枯れてしまったニラの葉っぱです。
一度植えれば毎年収穫なんてうたい文句を見ましたが、まさにその通り。
今年で3年目になるかな?
そんでもって、これが本日撮影したニラ。
1週間で結構伸びてますねぇ。
今週は比較的気温が低めだったと思うのですが、ハウスの中にあるので結構地温が上がってるみたいです。
遠くから見るとまだなんのこっちゃ分かりませんが。
もう少しすれば、ちょっと臭う緑の絨毯になるでしょう。
収穫したらプルコギかチジミにでもしましょうかねぇ。
楽しみがまた一つ。