ここのところ暖かい日が続いていますねぇ。
気づけば2月も最終週。
来週には3月になりますからねぇ。
それでも、寒の戻りってヤツがきっと来るはず。
体調管理には気をつけないといけませんねぇ。
ところでみなさん、ハンペンって知ってますかねぇ。
もちろん食べるハンペンのことじゃなくて。
竹林の落ち葉を裏返すと、下に綿のような白いふわふわしたものが付着したりしているの見たことないですか?
実はそれをハンペンと呼ぶんですよぉ。
これが竹のハンペン。
これは落ち葉ではなくて、竹チップなんですけどね。
白いのが微生物の集合体でコロニーなんて呼ばれてます。
自家製堆肥なんかを作るときにこいつを種にして発酵を促進させたりすることもあるらしいです。
我が家の場合は種にするというよりも、彼らにエサと住処を与えて共存してるって感じですねぇ。
竹は堆積させておけば、自然と彼らが集まって来てくれるんです。
おかげで良い堆肥が出来上がりましたよぉ。
こいつを土の中に入れてあげれば、フカフカの土に変身させてくれます。
微生物に感謝ですねぇ。