トマトぽたぽた。

村櫛地方は先ほどから雨が降り出しました。

遠くの方で雷が鳴っていたようでしたが、皆様大丈夫でしょうか?

今日は日中、今年1番くらいの暑さなんじゃないかと思いましたが。

夏らしいお天気ですねぇ。

でも一番気になるのは台風。

頭から離れませぬ。


今年も順調に収穫を楽しんでおります、竹粉菜園のミニトマト。

ティンカーベルという品種ですが、非常に好評でございます。

が、最近ちょっと異変が。

トマトぽたぽた。

毎朝、現場に出る前に竹粉菜園の様子を見るのが708の日課なのですが。

朝菜園に到着すると、ミニトマトがいくつかぽたぽたと地面の上に。

もちろん犯人のメボシはついています。

毎年現れる害虫。

多分、『タバコガ』ってヤツの幼虫だと思います。

トマトぽたぽた。

まだ卵から孵ったばかりのヤツらは、1cmもない位の小ささ。

ミニトマトの果実とヘタの間に入って果実を食すのですよぉ。

食されたミニトマトは、果実とヘタが引き離されて地面にポトリ。

あほなヤツは、果実に突き刺さったまま落ちてますけどねぇ。

もちろん、見つけ次第プチリです。


同じカテゴリー(トマト・ミニトマト)の記事
挿し木の方も。
挿し木の方も。(2015-07-06 08:11)

挿し木のその後。
挿し木のその後。(2015-06-16 18:20)

がんばり中。
がんばり中。(2015-04-01 15:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
トマトぽたぽた。
    コメント(0)