吊るし干し中。

今日は久しぶりに梅雨らしいお天気でしたねぇ。

台風が発生したなんて言っていたので、荒れた天気になるのかなぁなんて思っていましたが。

風もそんなに強くないし、雨も思っていたほどではなかったですねぇ。

まさに梅雨空って感じです。


先週くらいからしばらく晴れの日が続いておりましたので、ここぞとばかりに収穫に踏み切りました竹粉菜園のジャンボにんにく。

吊るし干し中。

全体的に見てもこれぞジャンボって感じのものは少なかったですが、無事に収穫完了しました。

一番大きいものでも708の手のひらサイズくらい。

ちょっと大き目の玉ねぎくらいの感じですかねぇ。

吊るし干し中。

相変わらず分球していないものもありましたが、これはこれで来年の種になります。

吊るし干し中。

とりあえず、ハウスの風通しが良い場所で吊るし干し。

収量は昨年よりは多くなりましたが、それでもまだこれだけ。

毎年種球を採って、少しずつ本数を増やしていこうと考えております。

ジャンボにんにくに関しては、農薬や化成肥料を使っていないのはもちろんですが、基本的に乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』と竹チップ堆肥のみで育ってくれました。

味見はまだしていませんが、きっとおいしい。

楽しみですねぇ。

吊るし干し中。

ちなみに、一緒に植えてみたにんにくの木子ですが、掘り起こしてみたところ一つ残らず土に還っておられました。

もう少しお勉強してからもう一度チャレンジしてみようと思います。


同じカテゴリー(ニンニク)の記事
収穫完了。
収穫完了。(2015-06-30 17:54)

今年も試し掘り。
今年も試し掘り。(2015-06-22 18:43)

ジャンボの芽。
ジャンボの芽。(2015-05-19 13:59)

ピンとしませんが。
ピンとしませんが。(2015-05-07 18:12)

少しずつ少しずつ。
少しずつ少しずつ。(2015-03-09 18:08)

今年も変色。
今年も変色。(2015-01-13 17:57)

この記事へのコメント
こんにちは。
おっきいにんにくですね。食べてみたいです。
にんにく大好きです!でも日本のものは高くてなかなか手がでないんですが、、、やっぱり日本のものがいいですね!
Posted by yuckyyucky at 2014年06月20日 10:06
yuckyさん、こんばんは。

確かに、日本のにんにくって高いですねぇ。
値段だけ見ると中国産の何倍も。
でも、にんにくは栽培期間も長いですし、年1回の収穫。
それくらいの値段が妥当なのだと思います。
やっぱり、国産野菜がいいですよねぇ。
Posted by 708708 at 2014年06月20日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
吊るし干し中。
    コメント(2)