起き上がってまいりました。

先週末、東京から義父母がそろって遊びに来てくれました。

姫様はこの日を楽しみに待っていたのですが。

タイミング悪く、木曜の夜から発熱。

楽しみにしていたお出かけも許されず、結局ほとんどの時間を家の中ですごしてもらうことに。

一応、花博に行く予定だったので、義父母には2人でお出かけしてもらいました。

申し訳ない。

そんなわけで、708は未だに行けず。

もうあと一週間切ったのに、今週末何とか滑り込めれば。


ゴールデンウィーク明けに定植しましたサツマイモ。

起き上がって元気に葉っぱを広げております。

起き上がってまいりました。

今年も昨年同様、品種はオーソドクスな紅高系。

708は昔からのイモ好きで、やっぱり最近流行のしっとり系より昔ながらのホクホク系が好きなんですよぉ。

まあ、しっとりしているのはそれはそれでおいしいんですけど、やっぱり「イモ」って感じがいいですよねぇ。

起き上がってまいりました。

実は昨年これまでに無いほどおいしいサツマイモが出来まして。

もちろん乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』や竹チップ堆肥の効果でしょうねぇ。

耕作放棄地の土が少しずつ良くなってきているんじゃなかろうか?

そんなわけで、苗増量しちゃいました。

起き上がってまいりました。

定植当初はこんな感じ。

確か昨年もそうだったと思いますが、農家さんからのアドバイスで。

葉っぱまで土をかけちゃうんですよねぇ。

根が伸びてくれば、ちゃんと土を押しのけて葉っぱを広げ始めるんですよぉ。

風であおられても根元が緩まないのでしっかり根が張るみたいです。

もうみなさん植えちゃったと思いますが、来年のチャレンジでお試しくだされ。


同じカテゴリー(サツマイモ)の記事
広がってきました。
広がってきました。(2015-07-03 09:37)

今年一番。
今年一番。(2014-12-22 17:23)

イモ掘り大会
イモ掘り大会(2014-09-15 18:45)

気になることとは。
気になることとは。(2014-09-02 18:41)

この記事へのコメント
708さん こんばんは☆

葉っぱまで土をかぶせていいんですね。
初めて知りました^o^


サツマイモ、掘るのも、食べるのも楽しみ
ですね♫
Posted by さくらシフォンケーキさくらシフォンケーキ at 2014年06月10日 20:17
さくらシフォンケーキさん、こんばんは。

そうなんです、葉っぱまで土を掛けちゃうんですよぉ。
708も初めは心配だったんですが、やはり農家さんの
言うことですから間違いないです。

植物の生命力は侮れませぬ。

サツマイモは手が掛からないからいいですよねぇ。
Posted by 708708 at 2014年06月11日 17:03
こんばんは☆

確かに、サツマイモは手が掛からないですよね。
今はアパートなので、野菜は作って
いないのですが、来年は引越しをするので、
じゃんじゃん野菜を作ろうと思ってます(^。^)

また、参考にさせて頂きます(⌒▽⌒)
Posted by さくらシフォンケーキさくらシフォンケーキ at 2014年06月11日 20:45
さくらシフォンケーキさん、こんばんは。

来年引越しするんですかぁ。
さては、庭付き1戸建てですねぇ?
うらやましすぎるぅ。

家庭菜園楽しみですねぇ。
Posted by 708708 at 2014年06月12日 18:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
起き上がってまいりました。
    コメント(4)