今年のナス。

今夜はサッカーの代表が、W杯前最後の国内戦ですねぇ。

大久保選手が先発するんじゃないかなんて言われてますが、どうなることやら。

合流して間もない本田選手の代わりにトップ下で出場なんてことも言われてました。

結果よりも内容重視らしいですが、控えの選手にはレギュラークラスを脅かすようなプレーを期待したいです。


昨日のブログでは3年目のナスをご紹介しましたが、もちろん今年の新入生たちも成長中です。

今年のナス。

狭いハウス内に無理やり植え込んだ感じになってしまいまして、やや窮屈なんですねぇ。

3年目のナスが根っこを伸ばしているので、今年のナスの根っこと絡んでしまいそう。

これも連作って事になるんだろうか?

今のところ連作障害は出ていませんが。

枯れてしまった3年目のナスのあとにも今年の苗を植えてあります。

こちらは間違いなく連作ですけどねぇ。

今年のナス。

今年は白ナスなんていうのもチョビッとだけ植えてみました。

長ナスということなんですが、こちらは葉っぱが大きいですよぉ。

もともとこういう品種なんでしょうかねぇ。

ちなみに、普通のナスはオーソドクスな千両2号。

今年のナス。

白ナスの方も花はやっぱりナスの花。

でも、黒いナスよりちょっと淡い紫色でかわいらしい感じですねぇ。

708的には、こっちの花の方が好きかも。

3年目のナスも含めて、今年はこの3種類のナスで楽しもうと思います。

ちゃんと成長してくれればですけどねぇ・・・。


同じカテゴリー(ナス)の記事
大量発生中。
大量発生中。(2015-05-26 18:46)

根っこから成長中。
根っこから成長中。(2015-05-16 19:01)

お決まりですが。
お決まりですが。(2015-04-14 18:01)

花開く。
花開く。(2015-03-10 18:29)

バッサリ。
バッサリ。(2015-01-15 13:49)

ついに限界。
ついに限界。(2014-12-30 17:16)

この記事へのコメント
ナスの花は私も好きな花です。
ナス以外でも野菜の花は案外綺麗な花が多いですよね^^
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2014年05月28日 17:43
幻想堂さん、こんばんは。

冬の野菜は花が咲く前に収穫してしまいますし、
花を楽しみながらの栽培は暖かい季節が多いですねぇ。
もう少しするとオクラの花なんかも綺麗ですよねぇ。
Posted by 708708 at 2014年05月28日 18:16
オクラの花、大好きです^^
食べられるオクラの花は、もっと大好きです^^;
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2014年05月29日 17:16
幻想堂さん、こんばんは。

708的には、オクラは虫が付きやすいイメージがあるので、
栽培には結構気を使います。
今年もアブラムシが・・・。
無事にきれいな花を咲かせてくれるまで、もう少し辛抱です。
Posted by 708708 at 2014年05月29日 18:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今年のナス。
    コメント(4)