20日じゃ無理でした。

今日もなかなかの強風でございます。

昨日の雨と言い、今日の強風といい、どちらも花散らしになっちゃいますねぇ。

桜の季節もあと少しかなぁ。

実は708、昨日まで奥様の実家の東京に帰省しておりまして、浜松の桜を満喫していないのですよ。

東京での報告は後日として、今週末まで桜が散らないことを祈るばかりです。


先日種球を植えました20日ワケギ。

やはり、20日で収穫とはいきませんでした。

20日じゃ無理でした。

今、苗屋さんに行くと丸々太った種球がまだ売られていると思うのですが、708が植えた種球はちょっと小さめ。

保存中に養分を使い切ってしまったような感じだったのですよぉ。

まあ、それが原因かは定かではありませんが。

あっという間に大きくなるイメージだったのですが、ゆっくりゆっくり生長している感じですねぇ。

20日じゃ無理でした。

まあ、枯れてしまったものは無いので、気長に待つことにします。

あと半月もすればさすがに収穫出来るでしょう。


同じカテゴリー(ワケギ)の記事
まだ間に合うかな?
まだ間に合うかな?(2014-02-28 18:19)

食われても。
食われても。(2013-01-12 17:36)

再生早っ!
再生早っ!(2012-10-05 18:17)

この記事へのコメント
それじゃあ・・・20日大根も20日じゃあ収穫できないのかな~?^^;
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2014年04月05日 07:04
幻想堂さん、こんばんは。

これは気温が関係しておりまして、もう少し暖かくなると
生長も早まって収穫までの時間が短くなるのですよ・・・多分。
20日大根に関しては昨年の夏、約20日で収穫
出来ました。
水菜なんかも、真冬は収穫まで2ヶ月位かかるんですが、
今くらいの時期になると1ヶ月ちょっとで収穫出来ます。
ハウスの中の話ですけどね。
Posted by 708708 at 2014年04月05日 18:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
20日じゃ無理でした。
    コメント(2)