活動開始か?

昨日、今日と久しぶりに磐田のお庭をお手入れしに行って参りました。

それにしても、掛塚橋の通勤ラッシュはなかなかすごいですよねぇ。

たまにだからまだいいものの、あの渋滞を毎日繰り返すのは正直しんどい。

毎日あの道で通勤されている方はすごいですよ。

とりあえず、無事に終わってよかったです。


外は雨がパラパラしてまいりましたが、ここのところ暖かかったですよねぇ。

おかげで、竹粉菜園の野菜たちも元気に成長してくれています。

先日気が付いたのはナス。

活動開始か?

しばらく前の極上の寒気で葉っぱがみんな焼け落ちて以来、なかなか芽を出さなくなっていたのですが。

所々ではありますが、新しい息吹が。

確か、昨年もこれ位の時期に芽を出し始めたような気がします。

きっと少しずつ地温も上がって、根っこが動き始めたんですねぇ。

活動開始か?

そんなわけで、古くなった表面の竹チップマルチを乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』と鶏糞と一緒に土の中にすき込んじゃいます。

こうすることで、土の中を活性化させるわけですよ。

そしたら最後に新しい竹チップでマルチングして作業終了。

明日の雨の後、また寒くなるみたいですが大丈夫だろうか?

また葉っぱが焼けてしまわないことを祈ります。


同じカテゴリー(ナス)の記事
大量発生中。
大量発生中。(2015-05-26 18:46)

根っこから成長中。
根っこから成長中。(2015-05-16 19:01)

お決まりですが。
お決まりですが。(2015-04-14 18:01)

花開く。
花開く。(2015-03-10 18:29)

バッサリ。
バッサリ。(2015-01-15 13:49)

ついに限界。
ついに限界。(2014-12-30 17:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
活動開始か?
    コメント(0)