ひっくり返す。

今朝は風が強かったですねぇ。

そんで、風が止んだと思ったら雨が降り出して。

台風、来ないといいけれど。


今年の4月に製造した竹チップの発酵が進んでいます。

ひっくり返す。

表面は2ヶ月前とほとんど変わらず。

竹の緑色が抜けたくらいかな?

少し掘ってみると。

ひっくり返す。

中は↑こんな感じ。

いい感じに発酵が進んでいるみたいですねぇ。

でも、お山の上のほうを掘ってみると。

ひっくり返す。

ん~、地面に近い箇所に比べるとまだまだって感じですねぇ。

地面に近い部分は菌が繁殖しやすいので、発酵が早いんですよ。

こんな時は、とりあえずひっくり返してあげます。

お山の上の方と、下の方がまんべんなく混ざるように。

結構な重労働ですが、良い堆肥を作るためには仕方ない。

ひっくり返す。

こうして、ひっくり返すの終了です。

またしばらく放置ですなぁ。

完成が待ち遠しい。


同じカテゴリー(竹のお仕事)の記事
カニの爪???
カニの爪???(2015-06-27 12:40)

堆肥になれよぉ。
堆肥になれよぉ。(2015-06-19 19:01)

チェンジザワールド
チェンジザワールド(2015-06-03 13:32)

恒例の事後報告。
恒例の事後報告。(2015-05-28 18:59)

褒め言葉。
褒め言葉。(2015-05-11 18:44)

サプライズ。
サプライズ。(2015-04-24 13:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ひっくり返す。
    コメント(0)