半額セールで購入した瀕死のニラですが。
ようやく見られるくらいの姿に復活してきました。
前回撮影した時は遠目から見ると、あるのかないのか分からないくらいでした。
今回は、少しはなれたところから撮影しても、はっきりと何かが生えているのが確認できます。
いつも水をかけると、葉っぱの先のほうから茶色くなってしまっていたので、ここ最近は極力水を抑えて栽培しています。
どうやら、ニラは湿気に弱いということなので水を抑えたのが効果的だったのでしょうか?
近くで見ると、まだ小さいですが平べったいニラらしい葉っぱも確認できます。
初めて植えたニラなので、このあとどうなるのか非常に楽しみになってきました。
乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』を使用したニラがうまく収穫できるといいなぁ。