初完熟。

完熟というと、果物やトマトなんかを連想しますが。

今回は違うんです。

正体はオクラさん。

初完熟。

今年の夏に大量に収穫させていただいたオクラさんの種を採ろうと、完熟するのを待っていたのです。

完熟というと「何かおいしそう」って感じもしますが、オクラさんの完熟は↑写真の通りスッカスカ。

完熟というよりは、乾燥というほうが近い気がします。

この完熟した鞘を振ってみると、中でカラカラ音がしております。

初完熟。

鞘を破ってみると↑この通り。

中からオクラさんの種が採れるんですねぇ。

この第1号が採れるまで3ヶ月くらい掛かってしまいましたが。

実は708の菜園のオクラさんは、『混ぜる竹』の効果なのか、ハウスの中で暖かいからなのかわからないですが、いまだに樹が緑のまんまで枯れる気配が全くないんです。

さすがに年末くらいから花は咲かなくなりましたけどね。

他の樹も夏のまんま残してあるのですが、樹に付いている鞘はみんなまだ緑。

全部の種を採るにはまだまだ時間が掛かりそうです。


同じカテゴリー(オクラ)の記事
赤もあります。
赤もあります。(2015-06-10 18:42)

間引きしなくちゃ。
間引きしなくちゃ。(2015-05-21 19:20)

オクラ始動。
オクラ始動。(2015-04-21 18:00)

ようやくパックリ。
ようやくパックリ。(2014-11-24 17:50)

この記事へのコメント
こんばんは

オクラは自家採種がラクですね。

ハウス内は霜がおりないこともあるのですけど、枯れない原因のひとつに、地温が高いからだと思いますが、いかがでしょうか?

自分は今年、自家採種2回したオクラを栽培しま~す♪
Posted by NewイチローNewイチロー at 2013年01月24日 18:47
Newイチローさん、こんばんは。

確かに地温が高いことは枯れない原因の大きな
部分を占めていると思います。

せっかく枯れないのなら、花を咲かせて、果実を
付けてくれたらいいのに。

そこまでの元気は無いようです・・・。
Posted by 708708 at 2013年01月25日 18:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
初完熟。
    コメント(2)