竹切り出し。

そろそろ、ストックしておいた竹粉の在庫が少なくなってきました。

まだ、多少の在庫はあるものの、田中造園の竹粉はすぐに出来るわけではないので。

と、言うのも、竹を粉末にするのはあっというまに出来てしまうのですが、発酵させるのに少々時間が。

そんなわけで、早めに新しい物を製造しておきます。

竹切り出し。

今日はとりあえず竹やぶから竹を切り出す作業。

我が家の竹粉の原料はご存知の通り孟宗竹。

重いものだと100kgを超える大物もいるんです。

やぶの中から切り出すのも一苦労ですが、正月休みのリハビリも兼ねて肉体労働です。

竹切り出し。

季節的に今は竹が水を吸い上げていない時期ですが、切り口からはポタポタと竹の雫が落ちています。

この雫には糖分やいくつかの栄養素が含まれているので、暖かい季節だとアリさんたちが大量に集まってきます。

これを作業場に運んで、明日は竹粉製造だ。

そういえば、竹林の中は、台風の塩害の影響で、葉っぱが大量に落ちていました。

竹切り出し。

竹も悪くなった葉っぱを落として、新しい緑の葉っぱを伸ばしているようです。


同じカテゴリー(竹のお仕事)の記事
カニの爪???
カニの爪???(2015-06-27 12:40)

堆肥になれよぉ。
堆肥になれよぉ。(2015-06-19 19:01)

チェンジザワールド
チェンジザワールド(2015-06-03 13:32)

恒例の事後報告。
恒例の事後報告。(2015-05-28 18:59)

褒め言葉。
褒め言葉。(2015-05-11 18:44)

サプライズ。
サプライズ。(2015-04-24 13:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
竹切り出し。
    コメント(0)