きれいに出来ました。

前回、水菜をシンクイムシに食べられるという708の初体験から数週間。

今回は少し厳重に防虫ネットをしておいた水菜が収穫開始です。

きれいに出来ました。

防虫ネットを少し厳重にしておいたことと、害虫の発生が以前よりも少なくなったことが幸いしてか、今回の水菜はほとんど虫食いもなくきれいに出来ましたよ。

もちろん無農薬で栽培しておりますので、畑でかじってみたところ味もgood!

と、言っても水菜の味の違いを表現するのはなかなか難しいですが・・・。

「自分で作ったからおいしく感じるだけだろう!」と言われればそうかもしれないし・・・。

もしよろしかったら、村櫛町のひまわりファームに少しだけ出荷しましたので試しに買ってみてくださいな。

きっと、「良くわかんねぇけど、おいしいっ!」ってなると思います。

無農薬・無化学肥料+乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』で栽培した野菜はウマイです。


同じカテゴリー(水菜)の記事
柔らかそう。
柔らかそう。(2015-03-24 18:39)

水菜のような。
水菜のような。(2015-03-03 17:54)

大株を収穫。
大株を収穫。(2015-02-12 17:37)

販売予定。
販売予定。(2015-01-26 18:00)

隙間を縫って。
隙間を縫って。(2014-12-23 16:58)

どこから入るんや?
どこから入るんや?(2014-11-11 13:33)

この記事へのコメント
ひまわりファーム?
ぴぴっときました!友人の家の近くかも?
夏休みに遊びに行ったんです。バスの車庫を曲がって
目の前うなぎやさんでしたぁ。
Posted by ありすみゅーじっくありすみゅーじっく at 2012年11月24日 19:49
ありすみゅーじっくさん、こんばんは。

バスの車庫までは多分合っているのですが、
うなぎやさんは無いかもです(汗)。
一番分かりやすい目印はガーデンパークですかね?
ちなみに、水菜、売れ残って先ほど撤収してきました(泣)。
また近々出荷します。
Posted by 708708 at 2012年11月25日 17:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
きれいに出来ました。
    コメント(2)