水菜、間引きます。

先日播種した水菜ですが、今のところ順調です。

若干小さめのものもありますが、そろそろ間引いてのびのび栽培。

水菜、間引きます。

写真で見るよりも、実際見るともっとモジャモジャ。

虫に食べられている様子もほとんどありません。

大き目の1本を残して、後はみんな抜いてしまいます。

水菜、間引きます。

抜いた水菜は土に返して、土の中に住む生物の餌にします。

これも、小さなリサイクル活動ですわ。

もう少し成長すると例のシンクイムシが付く可能性があるので、いつもより注意しながら成長を見守りたいと思います。

そろそろ鍋の季節ですが、鍋に入れたシャキシャキの水菜、うまいっすよねぇ~。


同じカテゴリー(水菜)の記事
柔らかそう。
柔らかそう。(2015-03-24 18:39)

水菜のような。
水菜のような。(2015-03-03 17:54)

大株を収穫。
大株を収穫。(2015-02-12 17:37)

販売予定。
販売予定。(2015-01-26 18:00)

隙間を縫って。
隙間を縫って。(2014-12-23 16:58)

どこから入るんや?
どこから入るんや?(2014-11-11 13:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
水菜、間引きます。
    コメント(0)