えーー!

降ったり止んだり。

思ってたより長く降り続きますねぇ。

こんな日はハウス作業日和と良いほうにとらえて。

えーー!

いつでも冬物を植えられるように土作りです。

最近ほとんど『竹』しか入れていないので、久しぶりに牛糞堆肥も一緒に入れることにしました。

土の中の微生物たちも、たまには違う食事で元気になってもらおうと思います。

↑写真の黒いのが牛糞堆肥、黄色い粉が乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』です。

ちなみに、乳酸菌発酵竹粉はこの竹とは思えない黄色が良い竹粉の証です。

ちゃんと発酵していないと、白くなったり、黒くなったり、赤くなったり。

みなさん、お気をつけ下され。

順調に作業をしている途中、膝の辺りに何かがくっついた感触。

「バッタかコオロギだな」なんてしたを見ると、なぜかスズメバチ!

えーー!

さすがにくっついているところを撮影する勇気はなく、手で叩き落して、足でプチり。

まあ、何かされるわけではないでしょうが、突然のことでビックリしましたよ。(笑)


同じカテゴリー(竹粉菜園)の記事
大活躍。
大活躍。(2014-11-25 15:59)

台風対策2014partⅡ
台風対策2014partⅡ(2014-08-09 16:56)

ご無沙汰でした。
ご無沙汰でした。(2014-05-20 18:47)

菜園拡大中。
菜園拡大中。(2014-04-05 18:32)

モグラかな?
モグラかな?(2014-03-05 17:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
えーー!
    コメント(0)