先日購入した種球3兄弟ですが、みんな無事に土の中に入りました。
若干この異常な暑さは気になるところですが、ちゃんと発芽してくれることを祈るばかりです。
こちらジャンボニンニク。
ハウスの片隅にスペースが空いていたので、無理やり畝作って植えてみました。
土にはちゃんと乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』を投入。
更に今回は竹炭粉末も入れてみました。
植えた後は、発酵竹チップマルチで保湿しております。
こちら↑は、わけぎのアップです。
土から頭を少し出して植えるようなので、周りは竹チップマルチしましたが、種球の周りは空けておきました。
新芽が腐ってしまう可能性がありますしね。
写真を撮り忘れましたが、エシャロットも無事に植えております。
そういえば、竹チップを穿っていたら↓
出るわ出るわ。
カブトムシの幼虫です。
確認しただけでも150匹はいたでしょうか・・・。
来年はカブトムシでも売ろうかな(汗)?