ミョウガ植えました。
先日購入してきたミョウガを植えました。
ミョウガの栽培は初めてなので、説明書に書いてある通りに。
↑こいつがミョウガの苗です。
苗と言うよりは根っこな感じですが。
どうやら根っこ(地下茎)が伸びて、そこに花芽が付いていくようですねぇ。
作り的には竹と一緒だ。
数週間前までナスが植えてあった場所に、いつも通り乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』を入れて定植します。
今回は『混ぜる竹』と一緒に種粕も少々入れておきました。
というのも、ナスが植えてあった場所は丸2年位ほとんどいじってなかったですから。
準備が完了したら定植です。
浅めに植えて、軽く土をかぶせれば出来上がり。
最後に竹チップマルチもしておきました。
ミョウガは乾燥に弱いそうなのですよ。
収穫予定は6月位になるとのこと。
そうめんの薬味が出来るといいなぁ。
関連記事