昨日はお伝えしました通り、姫様の卒園式でございましたぁ。
そんなわけで、夜には姫様を連れてささやかなディナーに。
まあ、ディナーって程オシャレな食事ではなかったですけど。
そこで事件発生。
お店に入った後、奥様がお財布を忘れたことに気づきまして。
すでに案内されて着席済み。
財布忘れたなんて言うのも恥ずかしいので、オーダーを奥様に任せ、708は財布を取りに一時帰宅。
何とか事なきを得ました。
近所のお店だったのでよかったですが、遠出していたらと思うとゾッとします。
ちなみに、708のお財布の中身は空っぽでしたぁ・・・。
最近なんだかんだで、畑の作業が進みませんで。
予定していた作業がどんどん後退。
その作業の1つがミニトマトの播種。
以前お伝えしましたが、昨年のトマトの種を採種したものです。
正直、芽が出るのかどうかさえ不安ではあるのですが、まあとりあえずやってみようってことで。
気温的にはかなり暖かくなってきたので、生育には問題ないと思うのですが。
ポットに畑の土と乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』、竹チップ堆肥を入れましてかき混ぜたら土の出来上がり。
一つのポットに一粒ずつ播種していきます。
カラフルなポットですが、中身は全部同じですよぉ。
播種が終わったら、ポットの表面に畑と同じく竹チップをマルチして乾燥防止。
乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』と竹チップ堆肥が入っているとはいえ、ポットの場合は結構乾いちゃいますからねぇ。
水をたっぷりあげたら出来上がりです。
まずは芽を出してくれることを祈って。