解読不能。

昨日は選挙がありましたが、皆さん投票されたのでしょうか?

708はもちろん、投票してまいりましたよぉ。

まあ、ほんとに何の意味があるのか分からないような選挙でしたが。

国民のしんを問うなんて言っても、投票率が戦後最低で、しかも52%程だとか。

多分大半の人はこの選挙に意味を感じなかったから行かなかったんでしょうねぇ。

政治のことはよく分かりませんが、この選挙で掛かった費用、消費税から還元されるんでしょうか?

借金まみれで、他に返すあてなさそうですもんね。

投票率が過半数超えなかったらどうなるんだ?

とりあえず、決まった以上は今後に期待するしかないですけどねぇ。


さて、先日708はひょんなことから糖度計を購入することになりまして。

ネットでポチっと。

あっという間にお届けです。

解読不能。

ほんとはデジタルの見やすくてかっこいいヤツが欲しかったんですが、結構なお値段。

予算に合わないので、簡易糖度計ってヤツで妥協しました。

デジタルのヤツの約10分の1のお値段。

どれくらい正確に計れるのかわかりませんが、ちょっと楽しみですよねぇ。

それにしても、10分の1のお値段にはビックリでしょ?

それにはきっとこんな理由が。

解読不能。

解読不能の説明書。

説明書の全文が中国語になっておりましたぁ。

まあ、それが理由ってことじゃないでしょうけど。

安かったんだから仕方ないと諦めます。

解読不能。

ついでに果汁搾り器も購入しておきました。

絞った汁をそのまま糖度計にたらせば、簡単に糖度が計れるらしいですぞ。

まだ使っていないですが、せっかくなんでこれから我が家の野菜をチョイチョイ計ってみようと思います。


同じカテゴリー(わたくしごと)の記事
ご挨拶。
ご挨拶。(2014-12-31 14:18)

はやにえ。
はやにえ。(2014-12-27 17:29)

見飽きてるかな?
見飽きてるかな?(2014-12-18 17:49)

久しぶりの休暇。
久しぶりの休暇。(2014-12-01 17:13)

ちょー久しぶり。
ちょー久しぶり。(2014-11-05 17:37)

この記事へのコメント
708さん
こんばんは☆
確かに糖度計は高い(-。-;
私はジャムを作る時に使いたいなと
ネットで探しました。
結局買わなかったけどf^_^;)

料理の学校で使っていたので懐かしいです^o^
Posted by さくらシフォンケーキさくらシフォンケーキ at 2014年12月15日 19:36
さくらシフォンケーキさん、こんにちは。

やっぱり高いですよねぇ、糖度計。
まあ、確かに一般的に使うもんじゃないですしねぇ。
野菜や果物の表面にピッてするだけのやつは数十万。
とても手が出ませぬ。
Posted by 708708 at 2014年12月16日 15:28
こんにちは

自分も糖度計ほしいです。
野菜でもトマトやスイカなどは糖度が高いと甘いですからね。
うちにはサトウキビもいるので、いつか買えたらいいなあ~
Posted by NewイチローNewイチロー at 2014年12月16日 16:02
Newイチローさん、こんばんは。

708もずっと欲しかったんですよぉ。
今回はちょっとキッカケがあったので。
ほんとはデジタルの見やすい糖度計が欲しかったですが。
予算の都合には勝てません。
糖度を計る楽しみも増えますもんね。
Posted by 708708 at 2014年12月17日 17:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
解読不能。
    コメント(4)