生き生きしてます。

どうやら、東海地方は昨日梅雨明けだったらしいですねぇ。

今日は本当に真夏のカラッとした暑さだったように思います。

こうなってくると竹粉菜園でも一段と生き生きしてくるヤツ。

生き生きしてます。

オクラさんですねぇ。

このところ、毎朝たくさんの花をつけて夏の暑さを満喫しているようです。

オクラさんの花の寿命はあっという間で、まるで朝顔の花の様。

朝にはこれでもかって位に大きな花を広げてますが。

生き生きしてます。

夕方にはこんな感じで花がしぼんでもうおしまい。

生き生きしてます。

そして翌日には、↑こんな感じのオクラの赤ちゃんが顔を出します。

この小さな赤ちゃんもすぐに大きく成長していくので、ほんとにオクラは毎日目が離せません。

採り忘れると、いつの間にやら巨大オクラになっちゃってたりして。

生き生きしてます。

前にも紹介したかもしれませんが、708のオクラは1本の樹に2つの花を付ける2本仕立てです。

こうすると、どういうわけか毎日交互にオクラが収穫できるんですよぉ。

まあ、たまにかぶってくるヤツもいますけどねぇ。

もし良かったらお試しくだされ。


同じカテゴリー(オクラ)の記事
赤もあります。
赤もあります。(2015-06-10 18:42)

間引きしなくちゃ。
間引きしなくちゃ。(2015-05-21 19:20)

オクラ始動。
オクラ始動。(2015-04-21 18:00)

ようやくパックリ。
ようやくパックリ。(2014-11-24 17:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
生き生きしてます。
    コメント(0)