昨日の日曜日、奥様と子供たちがお出かけでしたので。
708は朝から晩まで、たまりにたまったW杯のビデオをチェック。
今回のW杯は点がたくさん入るので、観ていて飽きないですねぇ。
一番印象に残った試合は、今のところオーストラリアVSオランダかなぁ?
いつもは憎きケーヒルが、この試合では輝いて見えました。
さて、タイトルのご紹介遅れましたですが。
4月から植え始めたのに、全然紹介を忘れていました竹粉菜園のチャマメです。
708が毎年必ず栽培する野菜の一つ。
今年は新しい圃場に播種しました。
というのも、枝豆は基本的に土を選ばないですし、自分で養分を作り出してしまうので手間も掛からない。
そして何より、我が家の奥様と2人のお子様たちの大好物。
栽培しないわけにはいかないのですよぉ。
でも、あまりに手間が掛からないので、放置していると・・・。
こんな感じになってしまうのですねぇ。
一応竹チップ堆肥でマルチングしてあるのですが、元々は耕作放棄地。
708が畝を立てる前にいっぱい種が落ちていたのでしょうねぇ。
チップの間から数々の草がモコモコ顔を出してきやがりました。
1回草取りしてあげれば、そのあとはだいぶ落ち着きますけどねぇ。
ちなみに、品種はこちら↑。
新商品て書いてあったので、ついつい買ってしまったのですが。
どんな味か今から楽しみぃ。