これが大変。

天気予報では今日は暖かくなります的なこと言ってましたが。

外で動いていると、暖かいというよりむしろ暑い。

昨日までと同じ格好なのに、汗がポタポタ。

これで夕方になって涼しくなったら風邪引いちゃいますよぉ。

皆さんもお気をつけ下され。


最近ちょっとずつ竹林整備をさせてもらっている、ハチク林。

結構荒れ放題になっておりまして。

これが大変。

枯れたハチクがあっちこっちに引っかかりまくりで。

竹林の中で身動きとるのも困難です。

竹林整備をするのに、最も大変な作業の1つがこの枯れ竹の整備。

枯れた竹が倒れていると他の竹がうまく倒れなくて、作業が全然はかどらないんですよぉ。

日の入り方も少ないので、タケノコもあまり出ていない様子。

これだけ枯れた竹があると整備するのも一苦労。

これが大変。

でも、枯れた竹がなくなるだけでこんなにスッキリしちゃうんですよ。

この竹林、まだ枯れた竹を整備しただけで、間引きは全くしておりませぬ。

ちょっと詰まっている感じはしますけど、結構きれいな竹林ですよねぇ。

今後、少し竹の間隔を空ける様に間引きの作業をしなければいけません。

そうすれば、竹林の中にも日差しが入っていいハチコが採れるようになるんじゃないですかねぇ。

間引きの様子は、また追々アップしていきま~す。


同じカテゴリー(竹のお仕事)の記事
カニの爪???
カニの爪???(2015-06-27 12:40)

堆肥になれよぉ。
堆肥になれよぉ。(2015-06-19 19:01)

チェンジザワールド
チェンジザワールド(2015-06-03 13:32)

恒例の事後報告。
恒例の事後報告。(2015-05-28 18:59)

褒め言葉。
褒め言葉。(2015-05-11 18:44)

サプライズ。
サプライズ。(2015-04-24 13:04)

この記事へのコメント
間引きするのも大変な作業でしょうね。
スッキリした写真は、かぐや姫の世界ですね。
私たちも4月にはいると竹の子堀りです!
Posted by NAONAO at 2014年03月12日 19:44
708さん おはようございます。

今日はあいにくの雨降りですが、雨降りは雨降りで、
きっとお忙しくされておいでと思います(〃⌒ー⌒〃)
お天気の良い日に、竹林をお掃除されて(お疲れ様です)
見違える様にきれいになっていますね!すごいです。
義理母は『ハチコウ』って言ってますが、容姿はスラット
してるけど美味しいですよね♪
Posted by シュリンプさくらシュリンプさくら at 2014年03月13日 08:10
NAOさん、こんにちは。

間引きに関しては、山の斜面とかは結構大変です。
竹の種類もハチクやマダケのようなものならいいのですが、
孟宗竹になると手間が掛かるんですよねぇ。
この竹林は比較的傾斜も少なく、竹もハチクなので、
整備しやすい竹林と言えます。

これから暖かくなるようなので、タケノコももう少しですね。
Posted by 708708 at 2014年03月13日 14:09
さくらさん、こんにちは。

手が入らなくなった竹林は、竹同士の間隔がどんどん
狭くなってしまうので、枯れる竹が増えてしまうようです。
こうなると、竹林に日差しも入らなくなり、新しいタケノコも
出にくくなってしまうんですよねぇ。
そうなると、タケノコ堀にも行かなくなり、更に竹林が荒れる。
まさに悪循環です。
整備してあれば、それだけで竹林の価値が変わると思います。
Posted by 708708 at 2014年03月13日 14:16
以前、ハチクの竹の子なんてっと少しバカにしていました。
有るきっかけでハチクを頂いた事があり、その美味しさに驚きましたね・・・・・・
それからは、竹の子と言えばハチクです^^
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2014年03月13日 17:01
幻想堂さん、こんばんは。

ハチクのタケノコ、美味しいですよねぇ。
孟宗竹のタケノコほど準備にも手間が掛からないですし。
あまりスーパーなんかでは見かけないので、
美味しさを知らない人も結構いるみたいです。
Posted by 708708 at 2014年03月14日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
これが大変。
    コメント(6)