限界の兆候。

めっきり冬ですねぇ。

朝晩は特に。

布団から出るのもちょっとためらいますねぇ。

そんな冬らしい気候になってきたものだから、竹粉菜園のオクラに限界の兆候が。

限界の兆候。

オクラの表面にブツブツが出てるの見えますかねぇ?

これ、「イボ果」って言うらしいんですけど、低温に当たったり、肥料不足になったり、水不足になったりすると出てくる生理障害なんですって。

何か害があるってわけじゃないので普通に食べられるんですが、まさに気温が下がり始めたらこんな感じになってきたのですよ。

基本的にオクラも多年草の植物らしいので、暖かい地域なら年をまたいでの栽培も可能なのかもしれませんけど。

竹粉菜園のハウスは冷暖房ございませんので、ちょっと厳しいですねぇ。

限界の兆候。

葉っぱはまだ生き生きしてるので、来年の種を採種しながら楽しみま~す。


同じカテゴリー(オクラ)の記事
赤もあります。
赤もあります。(2015-06-10 18:42)

間引きしなくちゃ。
間引きしなくちゃ。(2015-05-21 19:20)

オクラ始動。
オクラ始動。(2015-04-21 18:00)

ようやくパックリ。
ようやくパックリ。(2014-11-24 17:50)

この記事へのコメント
オクラ畑はとっくに白菜畑に替わってます

と言っても4本だけでしたが。
Posted by クリオネクリオネ at 2013年11月14日 20:43
クリオネさん、こんばんは。

708もそろそろ切り替えようかと思っております。
708の菜園では50本ちょっとですねぇ。

来年の種を採種してから片付けようと思います。
Posted by 708708 at 2013年11月16日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
限界の兆候。
    コメント(2)