ニラの花。

台風一過の晴天でしたが、被害は各地に広がっているようですね。

一刻も早い復興を心からお祈りいたします。


我が家の菜園は、昨日お伝えしたとおり最小限の被害でおさまりました。

そして、この晴天の中花を咲かせつつある野菜。

ニラでございます。

ニラの花。

ホームセンターで枯れかけていた苗を購入してから半年ちょっと。

あの貧相な苗が立派に花を咲かせるなんて、これぞ植物の力。

このニラ食べたらより一層パワーが感じられそうですねぇ。

ニラの花。

この夏は、少しずつ葉っぱを頂きながらニラ料理を楽しめました。

ニラ玉、プルコギ、クッパなど。

708家は結構ニラの消費が激しいようです。

そういえば、ニラって花が咲いても葉っぱはまだ食べても良いのだろうか?

枯れなきゃ大丈夫ですよねぇ?


同じカテゴリー(ニラ)の記事
ひそかに新芽が。
ひそかに新芽が。(2015-03-14 18:30)

再生中。
再生中。(2014-11-15 17:51)

種完熟。
種完熟。(2014-10-28 18:04)

今年も咲きました。
今年も咲きました。(2014-09-19 18:00)

この記事へのコメント
今日は。

またお邪魔します。

ニラ、我が家にもあってとても重宝しています。
採れたてのニラはなんといっても香りが良いですね。我が家では、ネギよりも出番が多いかもです。

ニラの花は綺麗ですが、やはり花が咲くと茎は堅くなります。ですので、なるべく葉の部分だけ(グリーンの部分)収穫します。

思い切って切り詰めるとまた新しいニラが出て来て美味しく頂けます。
ニラは強い作物です。
一度植えると何年も枯れません。

いつまでも、美味しく頂きましょう(^-^)
Posted by もっこうばらもっこうばら at 2013年09月18日 15:18
もっこうばらさん、こんばんは。

またまたアドバイス、ありがとうございます。
708家もニラの出番、結構多いんですよ。
708も奥様も韓国料理が好きで、チジミなんかも
よく焼いてもらいます。

やはり花が咲くと硬くなるんですねぇ。
葉っぱを切り取ったら切り詰めて再生を楽しみます!
Posted by 708708 at 2013年09月18日 18:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ニラの花。
    コメント(2)