この花な~んだ?partⅡ

今日もひどい暑さでしたねぇ。

1日で何リットルの水分を補給しているのかわかりませぬ。

それでもお腹を下すようなこともないのは、汗で出ちゃってるからでしょうか?

熱中症には気を付けよう。


さて、突然ですが、この花なんだと思います?

一見オクラの花のようにも見えますが。

この花な~んだ?partⅡ

実はこれ、真綿の花なんですよぉ。

以前にもお伝えしましたが、ブロガーのは・な・なさんから頂いた真綿です。

708もはじめて見た真綿の花ですが、結構ボリュームあってきれいなんですね。

しかも、このあと綿が付くなんて信じられませんよねぇ。

この花な~んだ?partⅡ

樹の大きさは、想像していたより小さめですが、花が咲いたということは順調にいけば綿も付くはず。

コットンボールというらしいですが、早く見てみたいですねぇ。


話は変わって、明日はソラモで採れたてバザールです。

今回はちょっと竹粉野菜が少なめですが、乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』のほうは準備万全。

秋冬物の野菜の準備の前に是非お試しください。


同じカテゴリー(竹粉菜園)の記事
大活躍。
大活躍。(2014-11-25 15:59)

台風対策2014partⅡ
台風対策2014partⅡ(2014-08-09 16:56)

ご無沙汰でした。
ご無沙汰でした。(2014-05-20 18:47)

菜園拡大中。
菜園拡大中。(2014-04-05 18:32)

モグラかな?
モグラかな?(2014-03-05 17:48)

この記事へのコメント
オクラによく似ていますね^^
でも、綺麗な花で綿も取れるとは嬉しいですね^^
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2013年08月08日 18:42
いつになったら綿が付くのか楽しみです。
初めて栽培する植物は、発見がいっぱいあって、
いつもドキドキですよぉ。
Posted by 708708 at 2013年08月09日 16:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
この花な~んだ?partⅡ
    コメント(2)