やっぱ割れちゃうねぇ。

予報通り、降ってますねぇ。

しかも、午後からの方がひどくなるような。

今日は現場無理だなぁ。


今年初挑戦の大玉トマト。

そろそろ食べられる感じになって参りました。

やっぱ割れちゃうねぇ。

いい感じで色づいてますでしょ?

これならいい感じと思わせておいての・・・。

やっぱ割れちゃうねぇ。

ひび割れでございます。

水は極力抑えて、割れないように注意を払っていたのですが。

どうしても割れてしまうらしい。

最近のジメジメした気候が原因なのだろうか?

トマトは樹の表面に生えている白い毛からも空気中の水分を吸収するらしいし。

梅雨の時期が終わればうまくできるのだろうか?

やはり、大玉トマトは難しいんですねぇ。

ちなみに、ミニトマトは順調ですよ。

やっぱ割れちゃうねぇ。

先日、花芽が付きすぎたなんて言っていた箇所も↑こんな感じで実を付けております。

大きさは大小あるみたいですが、食べられるんなら文句なしですねぇ。


同じカテゴリー(トマト・ミニトマト)の記事
挿し木の方も。
挿し木の方も。(2015-07-06 08:11)

挿し木のその後。
挿し木のその後。(2015-06-16 18:20)

がんばり中。
がんばり中。(2015-04-01 15:38)

この記事へのコメント
ねぇ、ひび割れって却下なの?
(*_*)(T_T)
かわいそうに((((;゚Д゚)))))))
Posted by ありすみゅーじっくありすみゅーじっく at 2013年06月28日 11:29
ありすさん、こんばんは。

そんなことないですよぉ。
たとえ割れていても、トマトはトマト。
味に変わりはないのでございます。
販売はしませんが、708の胃袋に入っていく予定ですよぉ。
食べ物は粗末にしちゃいけませんからねぇ。
Posted by 708708 at 2013年06月28日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
やっぱ割れちゃうねぇ。
    コメント(2)