ナスの発芽。

ナスの発芽と言っても、種を播いたわけではありません。

先日、2年間がんばってくれたナスの樹を伐採することに。

上手に栽培すると3~4年くらい収穫できると聞いたナスですが、まだまだ農業素人の708には難しく、かなりくたびれてきていたようなので。

そんなわけで、根っこごと引き抜いていた時に珍しい画が撮れました。

ナスの発芽。

伸びた根っこから発芽しているナスですよ。

御覧になっていただくと分かると思いますが、昨年や今年収穫したナスの樹からはだいぶ離れたところから芽をだしているんですねぇ。

ナスって結構根元の部分からもどんどん新しい芽を吹くけれど、こうして根っこから直接芽を出していくんですよ。

冬の間は樹が枯れたようになっていますが、根っこはちゃんと生きているんです。

ナスの生命力恐るべし。

そして、2年間お疲れ様でした。


同じカテゴリー(ナス)の記事
大量発生中。
大量発生中。(2015-05-26 18:46)

根っこから成長中。
根っこから成長中。(2015-05-16 19:01)

お決まりですが。
お決まりですが。(2015-04-14 18:01)

花開く。
花開く。(2015-03-10 18:29)

バッサリ。
バッサリ。(2015-01-15 13:49)

ついに限界。
ついに限界。(2014-12-30 17:16)

この記事へのコメント
生きる力は凄いですね~~^^
ナス君、お疲れ様~
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2013年02月10日 11:17
幻想堂さん、こんばんは。

今年の夏は去年のナスを2年目のナスとして栽培
予定です。

とりあえず、今のところは剪定もして準備完了。
Posted by 708708 at 2013年02月11日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ナスの発芽。
    コメント(2)