まだまだ採れます。

このところの暖かさでマダケやハチクの竹林から成長したタケノコが飛び出し始めていますね。

まさに、放置竹林拡大の第1歩です(涙)。

しかし、まだ影になっている時間が多い山の北側や、竹が生い茂って暗くなった竹林の中には成長前の小さなタケノコが残っています。

放置竹林の拡大を防ぐ為にも、地主の皆さん!食べましょう!

まだまだ採れます。

ハチクやマダケは一般的にスーパーなどで売っているタケノコ(孟宗竹)とは少し違います(若干スレンダー)が、味は引けをとりません。

しかも、収穫は孟宗竹の様に鍬で掘るのではなく、地表に出ている部分を鎌や鉈で切るだけ。

せっかくの旬の味を皆さん楽しんでください。

もちろん、放置竹林の整備は田中造園にご依頼を。お待ちしております。

話は変わりますが、↓こちら2年目のナスです。

まだまだ採れます。

キュウリより少し太いくらいに成長しました。

あまり大きくしすぎる前に食べてみようと思います。あと2、3日かな?






同じカテゴリー(竹のお仕事)の記事
カニの爪???
カニの爪???(2015-06-27 12:40)

堆肥になれよぉ。
堆肥になれよぉ。(2015-06-19 19:01)

チェンジザワールド
チェンジザワールド(2015-06-03 13:32)

恒例の事後報告。
恒例の事後報告。(2015-05-28 18:59)

褒め言葉。
褒め言葉。(2015-05-11 18:44)

サプライズ。
サプライズ。(2015-04-24 13:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
まだまだ採れます。
    コメント(0)