ここ2、3年のことだと思うのですが。
夏の終わり頃から大量発生する臭いやつ。
カメムシ、通称カメキチです。
ちょっと前は、コンビニの明かりの下で大量に死んでいるのを見かけましたねぇ。
最近では、お庭の手入れをしていると、ほぼ100%の確率で現れます。
木の中にもぐりこんで仕事をしていると、中で臭いが充満してゲボ出そうになることもあるんですよぉ。
以前はここまで多く見かけることはなかったんですが、これも気候がおかしくなった影響なんですかねぇ?
おそらく、葉っぱや木の実の汁を吸って生きてるんでしょうけど、それほど大きな害が出ていないからいいんですが。
これがさらに大量発生して、庭木なんかにも影響が出ると怖いなぁ。
1匹撮影している間にも、どこからともなく2匹目がフレームイン。
さすがに寒くて、動きはゆっくりですけどねぇ。
それにしても、クセぇ。