アブラムシに牛乳。

昨日撮影できなかったオクラの花です。

アブラムシに牛乳。

昨日は1輪のみ咲いてたんですが、今日は10輪も花が咲いておりましたよ。

オクラはハイビスカスの仲間なので、花を観賞するだけでもきれいでお勧めです。

もちろん花が落ちればその後はネバネバおいしいオクラも食べられますしね。


しかし、我が家のオクラにも1つ問題が。

最近葉の裏にアブラムシが結構発生しているのです。

竹を使って栽培している708の菜園は竹の防虫効果で多少守られてはいるのでしょうが、まあ、100%ではないということですね。

そんなわけで、農薬を使わないで何か対策はないのかと探していたところ、ネットで見つけたのが「アブラムシに牛乳」だったのですよ。

まあ、ホントかどうかは別にしてとりあえずやってみました。

牛乳がもったいないので、水で薄めてからスプレーでシュシュっと。

アブラムシに牛乳。

葉っぱについている白いのが牛乳です。もちろん葉の裏にも。

ほんとは晴れて乾燥しているときにやるのが効果的らしいのですが、まあそこは気にしないで。

これでほんとにアブラムシがいなくなればハッピーですねぇ。

乞うご期待。




同じカテゴリー(オクラ)の記事
赤もあります。
赤もあります。(2015-06-10 18:42)

間引きしなくちゃ。
間引きしなくちゃ。(2015-05-21 19:20)

オクラ始動。
オクラ始動。(2015-04-21 18:00)

ようやくパックリ。
ようやくパックリ。(2014-11-24 17:50)

この記事へのコメント
こんにちは!興味深い記事がいろいろでじっくり見ちゃいました。竹粉って…よく分かりませんでした。もっと知りたいのでまた遊びにきますね。
イワ
Posted by ecoshopgirlsecoshopgirls at 2012年06月29日 14:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アブラムシに牛乳。
    コメント(1)