ほぼ、完全復活。

708

2014年08月28日 08:31

今朝から子供たちの学校が始まったところがあるみたいですねぇ。

我が家の姫様もそろそろ幼稚園が始まります。

先日奥様に「夏休みもあっという間だったね」なんて話をしたところ、「こっちはあっという間じゃないよ!」と怒られちゃいました。

まあ、毎日お世話をしなければいけない奥様にとっては長い1ヶ月だったんでしょうねぇ。

失礼しました。


梅雨の時期には病気がちだった竹粉菜園のピーマンですが。

ほぼ、完全復活しております。





病気がちだった時期には、実があまり大きくならずに終わってしまうことがほとんどだったのですが、最近ではいいサイズのピーマンが収穫できるようになってきましたよぉ。

もちろん、回復させるのにお薬を使ったりはしていません。

ちょこっと肥料と乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』を根元に置いてあげただけ。

元々持っている野菜自体の回復力をサポートしてあげただけです。

薬みたいな即効性はないのかもしれませんが、彼らはちゃんと自分で回復する力を持っているんですねぇ。

まあ、このピーマンもナス同様3年目をむかえているので、いつ何が起きてもおかしくないと覚悟はしていますが。



葉っぱも青々と茂ってきました。

これから実りの秋を迎えます。

708的には、実はピーマンもこれからの時期が一番おいしい時期なんじゃないかと思っているんですよ。

竹粉菜園の秋ピーマン。

よろしくお願いいたします。

関連記事