そろってるねぇ。
ブログはなるべく毎日更新しようと思っているのですが。
このところなんだかバタバタしておりまして、なかなか毎日というわけには・・・。
言い訳なんですけどねぇ。
まあ、バタバタしているのはいいことですから、状況に応じてがんばりますのでお付き合いください。
今日、九州の南部が梅雨明けしたみたいですが。
ここのところ、台風も含めていい感じの雨が降ってますねぇ。
おかげで、路地で栽培している野菜たちが元気です。
おかげで草も元気になってますが・・・。
708は路地の野菜に関しては、ほとんど水を与えていないのでまさに恵みの雨になりました。
特に里芋は、結構水分を欲しがる野菜らしく、雨のおかげで葉色が目に見えて変わりましたよぉ。
大きさもなかなかそろっているでしょ?
問題は大きさやねぇ。
周りの畑の里芋たちは結構大きな葉っぱを広げているのです。
しかし、竹粉菜園の里芋の葉っぱは未だに708の手のひらサイズ。
ちょっと小さいですよねぇ。
実は、台風が来る前までは↑こんな感じで草に覆われておりまして。
それがちょっと影響しているんじゃないかなんて。
いつも雨が降ったあとに草取りするんですが、梅雨に入ってからも雨がほとんどなかったし。
これもいいわけですけどねぇ。
もう少ししたら土寄せしなきゃいけませんし、しばらくはきれいな状態を保たないと。
関連記事