土寄せの代わりに。
参議院の選挙。
自民党の圧勝でしたねぇ。
「ねじれ解消」なんて言われますが、良くわかんないけど、ねじれたくないなら初めから衆議院だけでいいんじゃね?
そしたら、参議院の給料分税金浮くし。
なんて、708は思っちゃいます。
正解は果たして・・・。
先日、里芋の土寄せをやろうと思って竹粉菜園へ。
聞いた話によると、暑い時期の土寄せが大事なんですって。
そんなわけで、いざ土寄せって思ったら土がガチガチ。
これじゃとても寄せきれない!
というわけで、困った時の竹チップ。
今回使用したのは、山積みにした竹チップの一番土に近い部分です。
土に触れている箇所は、微生物も活動しやすいらしく、半分くらい腐葉土のように完全に分解されておりまして。
竹チップと腐葉土が半々くらいの状態になっております。
別に竹チップだけでも全く問題ないんですけど、試しに使ってみようと思って。
竹のチップなんてすぐに雨で流れたり、風で飛んだりしちゃうんじゃないの?って結構思われがちですが、そんなことないんですよ。
竹は繊維の中にたっぷり水を溜め込みますし、発酵してあるので重量もそこそこ。
そんなわけで、マルチの代わりや草避けに使うには問題なし。
販売できる分が製造できたらブログでお知らせいたします。
関連記事