今年の芽。
今日は風も弱めで、最近にしては暖かな1日でしたねぇ。
本日708は、飼料用竹粉製造業の監査がありまして立会いに行ってまいりました。
小一時間の質疑応答と工場ないの確認などを行いまして、何の問題もなく終了いたしましたよ。
話によると飼料製造業の方は、飼料価格や燃料価格の高沸もあり皆さん苦労しているようです。
もちろん、708も苦労が多い・・・。
まあ、仕方がないことなんで、今はとりあえず前向きに行きましょう。
先日、枝を剪定したピーマンが新しい芽を吹き出しました。
ピーマンもナスと同じように年越しで収穫が可能であるということを聞いたので、珍しい物好きの708がチャレンジ。
冬の間も枯れることなくいたので、年が明けてから枝の先っぽを切り落としたんです。
ハウスの中なので昼間は結構暖かいし、芽を出すにはちょうどいい温度になっているのかも知れません。
この新しい芽がちゃんと育ってくれることを祈るばかり。
もう少し暖かくなったら、乳酸菌発酵竹粉『混ぜる竹』を土に入れて、今年もおいしいピーマン収穫するどー!
関連記事